大学の仕組みを単位や卒業するまでの仕組みを解説!これを読めばすべて理解できます!

考え方紹介

こんにちは!大学生でブログを書いている「さまむぬむ」と申します!

今回は大学の仕組みについて解説したいと思います。

僕自身、大学に合格してオリエンテーションで大学の仕組みや単位についての説明がありました。

ただ、このオリエンテーションで大学の仕組みが全然理解が出来なかったです

友達も一人もいない中すごく不安だったのを覚えています。

まあそのあと必死に調べて理解できました。

この記事では、分かりやすく単位や大学の仕組みについてまとめようと思います

大学のオリエンテーションの前や後、よくわからなくなったときにぜひ参考にしてみてください。

大学は2学期制

まず、中学・高校では3学期制だったと思いますが、多くの大学は2学期制です。

前期(春セメスター)夏休み後期(秋セメスター)冬休み

こんな感じです。

前期・後期や春セメスター・秋セメスターなど呼び方はいくつかありますが、とにかく2学期制です。

各学期ごとに自分で時間割を立てて卒業に必要な単位を取得していきます。

単位について

次に単位について紹介しますがこれが一番大事です

この単位がないと大学を卒業できませんが、逆に言えば単位があれば卒業できます。

そんな単位ですが一言でいうと卒業するために必要なためるポイントです

この単位を卒業に必要な分貯めることが必要になります。

単位とは

学校や学科ごとに必要単位が指定されていて、単位をためることによって卒業できます。

そしてこの単位は授業に合格するごとに取得できます。

上記でも紹介しましたが大学がは2学期制で授業を選んで自分の時間割を作ります。

授業ごとに合格基準が指定されているので、それをクリアすることで単位を取得できます。

また、授業によってもらえる単位の量も変わってきます。

基本は1授業について2単位もらえますが、体育などは1授業につき1単位だったりします。

学校によっても違ったりするのでよく調べて、時間割を立ててください。

ただ、安心してほしいのが1回生はほとんどの時間割が決まっていて、自分で選択する授業はあまりありません。

あまり選択肢があるわけでもないのでそんなに身構えなくても大丈夫で、時間割を自分で決まれるようになるのは2回生からだと思って大丈夫です。

単位の種類

単位について紹介しましたがその単位には種類があります。

  • 専門科目(学科ごとの専門的な授業)
  • 一般教養科目(学科に関係なく学ぶことが出来る授業)
  • 言語科目(自分が選ぶ言語の授業)

この3つです。

各学校、各学科ごとにどの科目の単位をどれだけ取得しなければならないか決められています

また、単位でも必修と呼ばれる絶対に取らなければいけない単位もあります。

1年でどれだけの単位を取得できるかというのにも制限があります。

つまり、1年めちゃくちゃ頑張って卒業に必要な単位を取得するのは不可能になっています。

ただ、毎年上限の単位を取得していると最後の年は、ほとんど授業を受ける必要がなくなったりします。

最後の年は就活があったりするので、できるだけ早いうちに単位を取ってしまいたいところです

まあ、それが難しいんですけど(笑)。

時間割を立てるときに注意すること

最後に時間割を立てるときに注意することをまとめます。

ただ、これに関しては人によって優先するべきことが変わってきます。

自分は何を優先するべきかを考えて最高の予定を立ててください

時間割を作るときに気を付けるべきことは

1限に行くか

まず1限に予定を入れるかどうかです。

大学によって違うかもしれませんが僕の大学は1限が9時から始まります。

中学・高校と比べると遅いかもしれませんが大学生になると、この時間に間に合わなくなる学生が大量に発生します

自分が朝起きれるか考えて決めてください。

ちなみに僕は朝苦手ではないし、学校は午前中で終わらせてしまいたいので結構1限に授業を入れていたりします。

web授業

次に授業がweb授業か、対面授業かも注意が必要です。

web授業では、基本的にパソコンやスマホで授業を受けるので大学に行く必要がなく家でも授業を受けることが出来ます。

1日すべての授業をweb授業にすると、家にずっといたまま授業を受けることが出来たりするのでおすすめです。

ただ、大学でweb授業を受けれるし、受けてる人もたくさんいるので全然大丈夫です。

大学以外の予定との調整

次に確認が必要なのが大学以外の予定との関係で、部活・サークル・バイトなどと授業がかぶらないようにするのも必要です。

ただ、どれもある程度融通はきくと思います。

そこまで気を付けなくてもいいかもしれませんが、気を付けていて損はないと思います。

楽に単位をとれるように

最後に楽に単位をとれるように意識するのが

  • 1日休みを作るか
  • 楽単 or 興味のある授業
  • 友達と同じ授業を取る

この3つは気を付けたほうがいいと思います。

特にとる授業は楽な授業よりも興味のある授業を取った方が、かえって楽に単位を取れたりします。

また、1日休みは1回生の時は自動登録の授業があって難しいと思いますが、2回生からとってみてもいいと思います。

最後に

今回は、大学の仕組みを単位や卒業するまでの仕組みを解説しました。

自分が大学生になったばかりの時に知りたかった情報をまとめたつもりです。

この記事を見てくださった方は、大学生になったばかりの方が多いと思います。

大学生活をぜひ楽しんでください。

この記事が少しでも多くの人の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました