[SIHOO M18]2万円台のオフィスチェアを1年弱使ってきたのでレビュー!正直微妙かも

商品紹介

皆さん普段自室で椅子に座って作業することはありますか?

人によって、ほとんど使わない人もいれば一日のほとんどを椅子に座って過ごしている人もいると思います。

僕は大学生なので、課題やテスト勉強に使ったり、今も執筆中ですが最近はブログを書くことも増えたので他の人よりは座っている時間が長いと思います。

そこで大事なのが椅子です。

普段から椅子に座る時間が長い人ほど椅子にはこだわらないと、腰痛などに悩まされる可能性も出てきます。

今回は、僕が購入して1年弱使用している2万円台のオフィスチェア、SIHOO M18を紹介します。

結果から言ってしまうと購入はお勧めできないと思います。

ぜひ自宅の椅子の新調を考えている方は参考にしてください。

まず始めに

まず始めに僕は今回紹介するSIHOO M18を購入する以前は4000くらいのかなり安い椅子を使用していました。

いま思い返してみると、手すりもないような椅子でかなり不便だったと思います。

今回は、そんな感じで4000円台の椅子から2万円台のオフィスチェアに買い替えた僕の感想になります。

今使っているオフィスチェアよりも高級なものに座ったことはないのでご了承ください。

SIHOO M18のいいところ

まずはSIHOO M18の良い点を紹介していきます。

  • 手すり付き
  • ヘッドレスト付き
  • リクライニング

の3つです。それぞれ解説していきます。

以下で紹介する良いところは高価格帯のオフィスチェアになれば当たり前についてくるもので、2万円より安い価格帯で備えている椅子もあります。

個人的にあってよかったものになるので、このオフィスチェア独自の性能ではないのでご了承ください。

手すり付き

僕が以前使っていた椅子は手すりがついていなかったので、手すりの機能欲しさに買ったといっても過言ではありません。

個人差はありますが自宅で使う椅子には手すりは必須だと思います。

手すりがあると作業を中断して一息つくときにかなり楽にすることが出来ます。そして、作業しているときは全然邪魔になりません

手すりの高さ調整や、幅の調整もできるようになっているので自分に合わせて自分好みの椅子にすることが出来ます。

ヘッドレスト

次にヘッドレストです。

背もたれに持たれた時、首がつかれなくなります。僕も購入前はいらないと思っていたのですが、今はずっと使っています。

もちろん、取り外しが可能なので使わない人は取り外しておけばOKです。

また、高さ調整も可能なので自分好みの高さに調整できます。

リクライニング

最後にリクライニングの紹介です。リクライニングとは、背もたれを倒して椅子の傾斜を水平に寄せる機能のことで、それによってよりリラックスした姿勢になることが出来る機能です。

少し横のレバーをいじってから倒すだけなので簡単で便利です。

気になる点

Worried asian businessman holding his head

次に気になる点を紹介します。僕はこの気になる点が強いので購入したことを後悔しています。個人差はあると思いますが、気を付けてください。

  • うるさい
  • 組み立てが難しい
  • 重い

この3つです。それぞれ解説していきます。

うるさい

まず音のうるささですが、かなりギイギイ言います。これが僕がこの椅子を購入して後悔している一番の原因です。

たまたま僕の椅子が不良品だったのかとも思いましたが、amazonのレビューでも似たようなことがあったと書かれているので違うみたいです。

すべての椅子がうるさいということはないと思いますが、音が鳴る椅子も一定数出荷されているということだと思います。

毎回座った時にギイギイいうのははっきり言ってかなりストレスです。

組み立てが難しい

次に組み立てが難しいという点です。僕は男の大学生で力もあるので組み立てることが出来ましたが、そうでなくては難しかったと思います。

まず、説明書が難しいです。図になっていてわかりやすいと思ったら結構難しかったです。まあ僕が理解力ないのもありますけど(笑)。

そして、結構組み立てが大変で力がいるので、女性や高齢の方が一人で組み立てるのはすこし難しいと思います。

重い

最後は単純に重いです。上記でも話したのですが、重いので組み立ての際に力がいるので人によっては一人での組み立てが難しいです。

そして、組み立てた後の移動もかなり大変です。持ち運べないこともありませんが、形状が持ちにくいこともあって難しいです。

まとめ

今回は2万円台のオフィスチェア、SIHOO M18について紹介しました。

やっぱりお勧めできない椅子かなという印象です。

椅子を購入するときは実際に座ってみたりして確認するのがいいかもしれません。

僕も次買うときは一回試してみるのと、もう少し高価格帯のものに挑戦してみてもいいかと思います。

この記事が少しでも多くの人の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました